2学期 1学期 平成26年度 活動報告

 3学期

31日()


 第50回 卒業証書授与式が、本校第一体育館を会場に挙行されました。

 男子127名・女子47名、合計174名の卒業生が無事、新たな門出を迎えることができました。幸せな涙を流しながら笑顔で卒業していったみなさんに、これからの人生も幸多からんことを心から願っています。

 


▲卒業生入場

 

▲卒業証書授与

 

▲校長式辞

 

▲来賓祝辞

 

▲卒業生答辞

 

▲卒業生退場

 

▲卒業生退場

 

▲卒業生退場

 


▲卒業生入場

 

▲卒業証書授与

 

▲校長式辞

 

▲在校生送辞

 

▲教職員

 

▲卒業生退場

 

▲卒業生退場

 





123日()


 第15回 生徒研究発表会が、本校第一体育館を会場に行われました。

 各学科が1年間を通して課題研究に取り組んできた成果を、それぞれの形で立派に発表していました。また、工業部ロボット部門の活動報告、操縦の実演も行われました。

 

 

【発表テーマ】

 ・工業部ロボット部門

  「ロボット競技について」

 ・電子機械科

  「技能検定の取り組み、

   イライラ棒の製作」

 ・電子科

  「Arduinoによる赤外線センサーと

   DCモータの制御」

 ・機械科

  「ピザ窯の製作」

 ・設備・エネルギー科

  「地熱利用による融雪研究」

 ・電気科

  「電磁式カタパルトの研究」

 


▲開会式前

 

▲校長先生あいさつ

 

▲工業部ロボット部門

 

▲工業部ロボット部門

 

▲電子機械科

 

▲電子科

 

▲電子科

 

▲機械科

 

▲設備・エネルギー科

 

▲設備・エネルギー科

 

▲電気科

 

▲講評


▲開会のことば

 

▲ご来賓あいさつ

 

▲工業部ロボット部門

 

▲電子機械科

 

▲電子機械科

 

▲電子科

 

▲機械科

 

▲機械科

 

▲設備・エネルギー科

 

▲電気科

 

▲電気科

 






 2学期

1111日()


 生徒会役員選挙・立会演説会が行われました。

 演説会の後、それぞれのHRにて投票が行われ、翌日に新生徒会長、および副会長が決定しました。
 今年度の生徒会長選は、決戦投票となりました。


 

 

 

 



 

 

 

 






1017日(土)・18日()


「むつ工祭」が行われました。

 

 17日は開催式、校内公開となりました。開催式後には生徒によるカラオケ大会が行われました。

 

 18日の一般公開では、模擬店や各展示が朝から賑わい、ステージ発表は吹奏楽愛好会の演奏からバンド演奏まで盛り上がっていました。

 一般公開では、800名以上の方々がいらっしゃいました。


 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






107日()


 「芸術鑑賞教室」が、下北文化会館を会場に行われました。

 今年度は、わらび座による舞楽詩「風の又三郎」を鑑賞し、壮大な演奏や演出に、生徒たちは息を飲みながら鑑賞していました。



開演前

 

▲風の又三郎

 

▲演奏の様子

 



▲風の又三郎

 

風の又三郎

 

▲お礼の言葉

 





828日(金)


 「山口絵理子氏の講演会」が、本校第一体育館を会場に行われました。

 山口氏は、株式会社マザーハウスの代表取締役兼デザイナーを務められており、生い立ちから現在の立場に至るまでに取り組まれたことや、チャレンジすることの大切さをお話しくださいました。

 生徒たちは、同じ工業高校出身という立場から、夢をカタチにしていくまでの取り組みを興味深く聴講していました。



講演会

 

▲聴講する生徒

 

▲講演の様子

 

▲質問する生徒

 

▲質問する生徒

 



山口 絵理子 氏

 

聴講する生徒

 

▲質問する生徒

 

▲質問する生徒

 

▲お礼の言葉

 





 1学期

727日()


 中学生体験入学が行われました。 

 各学科で様々な体験実習コースを準備し、体験に来た中学生は、興味を持った実習を体験できていたようでした(体験コースは下記をご覧ください)。

 今年度は、午前午後合わせて268名の中学生が参加しました。

 

【体験コース】

○機械科

  ・機械加工コース

  ・溶接コース

  ・原動機コース

  ・手仕上げコース

  ・NCコース

  ・鋳造コース

○電気科

  ・ケーブル工事コース

  ・金属管工事コース

  ・PC制御コース

○電子科

  ・製作実習コース

  ・プログラミングコース

○設備・エネルギー科

  ・配管コース

  ・太陽光発電コース

  ・風力発電コース

  ・設備製図コース




学科紹介

 

学科紹介

 

学校行事紹介

 

▲機械科

 

▲機械科

 

▲機械科

 

▲電気科

 

▲電子科

 

▲電子科

 

▲設備・エネルギー科

 



学科紹介

 

学科紹介

 

▲学校行事紹介

 

▲機械科

 

▲機械科

 

▲電気科

 

▲電気科

 

▲電子科

 

▲設備・エネルギー科

 

▲設備・エネルギー科

 





724日()


 一学期終業式が行われました。

 はじめに、ボート部東北大会女子ダブルスカルの表彰、各学年の一学期努力賞の賞状伝達が行われました。



女子ダブルスカル表彰

 

▲学期努力賞

 

▲学期努力賞

 

▲校長式辞

 



女子ダブルスカル表彰

 

学期努力賞

 

▲一学期終業式

 

▲一学期終業式

 





718日()


 第51回目となる「体育祭」が本校グラウンドにて行われました。

 多くの保護者や地域の方々が見守る中、各組が様々な種目で得点を競い合い、白熱していました。

 今年度は緑組(設備・エネルギー科)が総合優勝しました。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





76日()


 「命の大切さを学ぶ教室」の講演会が、本校第一体育館を会場に行われました。

 講師として、公益社団法人あおもり被害者支援センター理事の山内久子氏に来ていただき、命の大切さ、家族の思いについて、お話しされました。生徒たちは、加害者も被害者も出さない社会への強い思いについて、理解を深めていたようでした。



講演会

 

▲講演の様子

 

▲聴講する生徒

 

▲講演後、お礼の言葉

 



山内 久子 氏

 

講演の様子

 

▲聴講する生徒

 

▲お礼の言葉

 





73日()


 考査日程の終了後、硬式野球部・ボート部・陸上競技部の壮行式が行われました。

 始めに陸上競技部の賞状伝達、その後に硬式野球夏の甲子園予選大会、ボート・陸上の全国大会出場への決意表明、応援団による激励が行われました。




選手入場

 

▲賞状伝達

 

▲教頭先生激励のことば

 

▲ボート部

 

▲応援団によるエール

 

▲選手退場



賞状伝達

 

生徒会長激励のことば

 

▲硬式野球部

 

▲陸上競技部

 

▲応援団によるエール

 





617日()


 避難訓練が行われました。

 生徒たちは、ハンカチやタオルを口元にあて、迅速に避難していました。

 今回は雨天のため、第1体育館への避難となりました。




避難中

 

▲避難完了

 

▲大湊消防署の講評

 



避難中

 

大湊消防署の講評

 

▲校長先生の講評





612日()


 全学年が遠足に行ってきました。

 3学年は、矢立温泉バーベキュー広場まで歩いて行きバーベキューをしました。2学年は、バス遠足でワラッセなど、青森駅周辺を見学しました。1学年は、釡臥山ハイキングで、学校から水源地公園を徒歩で往復しました。

 

 


3学年出発前

 

▲準備中

 

▲炭火起こし

 

▲バーベキュー開始

 

▲バーベキュー

 

バーベキュー

 

▲バーベキュー

 

▲バーベキュー

 

▲バーベキュー

 

▲レク中

 

▲1学年出発前

 

▲遠足中

 

▲遠足中

 

▲遠足中

 

▲復路


準備中

 

炭火起こし

 

▲炭火起こし

 

▲バーベキュー開始

 

バーベキュー

 

バーベキュー

 

▲バーベキュー

 

▲バーベキュー

 

▲バーベキュー

 

▲後片付け

 

▲遠足中

 

▲遠足中

 

▲遠足中

 

▲昼食

 

▲復路

 

▲水源地公園にて

 

63日()


高校総体 壮行式が行われました。

 各部・愛好会による大会への決意表明、校長先生による激励のことば、応援団によるエールなどが行われ、試合に出場する選手たちを鼓舞していました。

 

 


吹奏楽の演奏

 

▲選手入場

 

▲男子バスケットボール部

 

▲ソフトテニス部

 

▲卓球部

 

▲ラグビー部

 

▲バドミントン部

 

▲剣道部

 

▲サッカー部

 

▲ゴルフ愛好会

 

▲団旗授与

 

▲選手宣誓

 

▲応援団エール

 

▲応援団エール

 


選手入場

 

バレーボール部

 

▲女子バスケットボール部

 

▲ボート部

 

▲柔道部

 

▲在校生

 

▲硬式テニス愛好会

 

▲軟式野球部

 

▲陸上競技部

 

▲校長先生激励のことば

 

▲団旗授与

 

▲応援団エール

 

▲応援団エール

 

▲選手退場

 





528日()


今年度第1回目のむつ養護学校・むつ工交流会が行われました。

 前年と同様に、第1回はむつ養護学校の生徒が来校し、学校紹介や施設見学ものづくり体験などを行いました。本校からは、3年電子機械科の生徒が参加しました。

 生徒たちは、ものづくり体験や昼食会を通して交流を深めていした。また、ものづくりへの興味を持つ機会となっていたようでした。

 


交流会開会式

 

▲自己紹介

 

▲日程説明

 

▲ものづくり体験

 

▲ものづくり体験

 

▲ものづくり体験

 

▲昼食会

 


あいさつ

 

活動紹介

 

▲施設見学

 

▲ものづくり体験

 

▲ものづくり体験

 

▲昼食会

 

▲記念撮影

 





51日()


第29回目となる、交通安全教室が行われました。

 生徒が自転車を利用する機会が多いことから、自転車の乗り方に関する動画を上映しました。また、交通安全委員会・放送委員会が撮影・編集した、学校周辺の危険ポイントがわかる自転車乗り方動画も上映されました。その後は、クイズ方式で交通ルールの確認が行われ、生徒たちは楽しみながら参加していました。


自転車の乗り方ムービー

 

▲自転車の乗り方「むつ工ver」の上映

 

出題中

 

▲回答中

 

▲GW中の諸注意

 


上映中

 

交通ルールクイズ

 

▲回答中

 

▲大会決議文宣言

 

GW中の諸注意

 





■4月22日()


前期生徒総会が行われました。

 昨年度の活動報告や今年度の活動計画、委員会運営方針などが 審議されました。また、愛好会継続申請や新生徒会事務局員の承認も併せて行われました。
 


前期生徒総会

 

▲委員会基本方針

 

▲委員会基本方針

 

委員会基本方針

 

委員会基本方針

 

委員会基本方針

 

▲質疑応答


審議中

 

委員会基本方針

 

▲委員会基本方針

 

委員会基本方針

 

委員会基本方針

 

委員会基本方針

 

質疑応答





■4月7日(火)


新任式が行われ、新2・3年生へ新しく来られた先生方が紹介されました。

 また、午後からは入学式が挙行されました。平成27年度は、男子131名、女子42名、合計173名の新入生を迎えることができました。
年生は、期待と不安の面持ち式に臨んでいました。
 



新任式

 

▲入学式…新入生入場

 

▲入学許可

 

新入生宣誓

 

 



新任式

 

入学許可

 

▲校長式辞

 

新入生宣誓

 







平成27年度 活動報告


  ○ 平成27年度 『むつ工News』 No.17 (PDF572kB)

  ○ 平成27年度 『むつ工News』 No.16 (PDF550kB)



平成26年度 活動報告


  ○ 平成26年度 『むつ工News』 No.15 (PDF440kB)

  ○ 平成26年度 『むつ工News』 No.14 (PDF30MB)



平成25年度 活動報告


  ○ 平成25年度 『むつ工News』 No.13 (PDF1.99MB)