3学期 2学期 1学期 令和3年度 活動報告

 3学期

31日()


 第57回 卒業証書授与式が、本校第一体育館を会場に挙行されました。

 

 男子84名・女子16名、合計100名の卒業生が、新たな門出を迎えることができました。

 

 保護者の方の他、在校生も参加し、3年生の立派な姿を見ることができました。。

 

 本校で学んだ3年間に自信を持ち、今後のみなさんの人生に、幸多からんことを願っています。

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 





■2月1日(水)


 本校の体育館を会場に、第21回 生徒研究発表会を開催いたしました。

 

各学科の代表の他、ものづくりコンテスト、工業部ロボット部門、企業との共同研究の発表が行われました。

 

 各科3年生が主体的に活動した課題研究は、学科の特徴を生かしたものであり、後輩に引き継がれると思います。また、ものづくりコンテストやロボットコンテストでは、むつ工の良さを引き継ぎ、来年度も結果を残してくれることを期待しています。

 

企業との共同研究も進む中、生徒が主体的になって取り組む場面が増加しています。社会人で必要となる力を少しずつ身につけた3年生。その姿をしっかり見て感じ取った1・2年生。来年度もむつ工の活躍が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 





■1月18日(水)


 3年生が1・2年生に進路体験発表会を実施いたしました。

 

今年度の就職活動・進学活動を通して3年生が良かった点・悪かった点など感じたことを後輩に伝えていました。

 

 コロナ禍が続く中での進路活動を行った3年生の皆さん。お疲れ様でした。

 

1・2年生の皆さんも具体的な目標を決めて、実現するために頑張ってください。

 

 

 

 





 2学期

■12月22日(木)~23日(金)


 球技大会が、2日間にわたって行われました。

 今年の種目は、バスケットボール、バレーボール、卓球、バドミントン、ドッジボールで、各HRで得点を競い合いました。


 今年度は3年電気科が種目優勝こそありませんでしたが、多くの競技で予選リーグを通過し、総合優勝に輝きました。


 来年度もコロナウイルス感染対策をとりながら、生徒会が中心となり、実施できるように頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 





■12月9日(金)


 2学年 修学旅行 最終日

 

大阪で 最後の場所 新エリア

エキマルシェで お買い物

解散式 新大阪で ありがとう

お世話になった 関係者

新幹線 車内は静か 移動する

徐々に外は 雪世界

外みると 見覚えがある 懐かしい

校舎が見えて 帰路につく

2年生の生徒の皆さん、旅行団の先生方、お疲れ様でした。また、保護者の皆様には送迎のご協力、ありがとうございます。

 

 

 





■12月8日(木)


 2学年 修学旅行 4日目

 

天気良し 旅の終わりも 見えてきた

今日はずっと USJ

写真撮り 開園待って 移動する

どこを目指すか 相談し

担任も 日頃の疲れ 晴らす時

少しの合間 リフレッシュ

時は過ぎ 楽しい時間 あとわずか

土産抱えて ホテルへと

 

 

 

 

 

 

 





■12月7日(水)


 2学年 修学旅行 3日目

 

京都へと 別れを告げて 次の地へ

まずは工場 見学へ

各学科 それぞれ別の 工場で

自分の進路 考える

バスに乗り 多くの鹿が 出迎える

奈良を目指して 移動する

予想より はるかに多い 鹿の群れ

優しい人を 見極める

薬師寺で 法話拝聴 響く声

心新たに 前を向く

大阪の 串揚げ食べる 新世界

明日はいよいよ USJ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





■12月6日(火)


 2学年 修学旅行 2日目

 

普段とは 違う場所で 目が覚めて

先に目指すは 清水へ

天候に 恵まれ歩く 坂道を

ガイドの話 耳にとめ

目の前に 広がる世界 感動し

次なる場所へ グループで

タクシーで 計画立てた 見学地

普段と異なる 別世界

帰路につき 夕食食べ ホテルへと

各部屋ごとに 盛り上がる

 

 

 

 

 

 

 





■12月5日(月)


 2学年 修学旅行 1日目

 

2学年 期待を胸に 西へ向け

元気いっぱい 旅だった

全員で 和気藹々と 移動中

右に富士山 関西へ

日は落ちて 薄い光に 照らされた

八坂神社を 散策へ

本日の 移動の疲れ 癒やすため

夕食食べて ホテルへと

 

 

 

 

 

 

 





■12月5日(月)


 2学年が修学旅行に出発しました。

 

コロナ禍の中、対策を練った上で本日から9日(金)まで関西方面へ出発しました。

 普段と違う生活になりますが、楽しみにしていた生徒も多く、思い出をたくさん作ってきてくれると思います。道中、ご安全に!!

 

 

 

 

 

 

 





■11月30日(水)


 後期生徒総会を実施いたしました。

 

各委員会の活動報告や、今後の取り組みなどを報告・審議し、承認されました。また、一部今後も検討が必要な内容もあり、生徒主体で活発な意見交換が行われました。

 今後も生徒一人ひとりが「自立」に向けた行動をし、むつ工の良さを今以上に引き出してくれることを期待しています。

 

 

 

 

 





■11月25日(金)


 1学年を対象に、他人を思いやり命を大切にする心を育む対話集会を開催いたしました。

 

地域の方々や大学生のご協力の下に実施し、人との関わり方について理解を深めただけではなく、他人を思いやる心や命の大切さを再認識していました。

 むつ工に入学して、もうすぐ1年が経ちます。入学時から知識・技術の成長の他、1人1人が心も成長させ、「ものづくりは人づくり」と言われるように、よき大人へと成長することを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 





■11月16日(水)


 3学年が洋服の青山 むつ店の方々をお招きして、身だしなみセミナーを開催いたしました。

 

来年4月より、社会人、大学生としてスタートする3学年の生徒は真剣なまなざしで話を聞いていました。

 最後にはネクタイの結び方などを学び、新生活に向けた準備を着々と進めております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 





■11月9日(水)


 生徒会選挙を実施しました。

 

むつ工をより良くしようと、今年度も3名が立候補してくれました。

 1・2年生が中心となって動き出します。立候補者の演説を聴き、在校生が投票を行っていました。

 3年生が築き上げたいい伝統を引き継ぎつつ、新体制でも活性化してくれることを期待しています。

 

 

 

 

 





■10月22日(土)・23日(日)


 第56回「むつ工祭」が行われました。

 

 今年度は2日開催となり、久しぶりに限定ではありますが、一般公開も実施し、多くの方々に楽しんでもらえました。

 

 1学年のクラス展示、2学年の学科展示には、そのクラス・学科の特徴が生かされ、多くの方が楽しんでいました。また、保護者の方々には「むつ工」で学んでいる内容に興味・関心を持ってもらえた内容であったと思います。 3学年は模擬店、母親委員会は毎年恒例のポップコーンを販売し、どこも大盛況でした。

 今年度は多くの皆様にご来校していただき「むつ工」の素晴らしさをお伝えすることができたと思います。

 しかしながら、一般公開が限定であったため、来校いただいても入れないこともあり、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。来年度は、さらに工夫して、地域と共に歩み続ける「むつ工らしさ」を体験していただけるように準備して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





■10月19日(水)


 芸術鑑賞教室が行われました。

 

今年度は古典芸能「和泉元彌の狂言らいぶ」を下北文化会館で実施し、鑑賞の他、狂言を体験する機会もありました。

 

 普段、味わうことができない狂言の世界に、多くの生徒が引きつけられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 





■9月26日(月)


 賞状伝達を実施しました。

 

 部活動では工業部ロボット部門が県大会へ2チーム出場して、優勝と準優勝となり、全国大会の出場権を2チームとも獲得しました。

 

 また、ボート部では男子シングルスカル、男子ダブルスカルで優勝、男子舵手付きクォドルプルで2位という結果になりました。

 さらに陸上競技部では、県新人戦の男子棒高跳びで第3位、卓球部は地区新人戦の女子シングルスで第3位となりました。

 上位大会への出場を獲得した皆さん。今後の活躍を応援しています。また、多くの競技で県新人戦が始まります。県大会での活躍を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 





■9月7日(水)


 3学年が就職試験出発式を行いました。

 

 いよいよ就職試験が来週に解禁されます。

 

 将来の進路について本気で考え、履歴書作成から面接練習まで頑張ってきました。

 1人ひとりが目標とする企業から内定がいただけるよう、頑張ってきてください。

進学希望者も動き出しています。全員合格できるように頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 





■8月22日(月)


 2学期始業式を行いました。

 

 夏休みも終わり、新たな学期が始まりました。

 

 3年生は夏休み期間も登校し、就職・進学試験に向けた準備を行っていました。

 1・2年生も部活動などに一生懸命励み、いい夏休みとなったようです。

様々な行事が行われる2学期。1人ひとりがより成長する学期となることを期待しています。

 

 

 

 

 

 





 1学期

■7月25日(月)


 中学校3年生と中学校教員向けに、体験入学を実施いたしました。

 

 昨年度と同様に午前・午後の部に分散しての開催となりましたが、多くの中学生の皆さんに参加していただきまして、ありがとうございます。

 まず始めに体育館において座席間隔を取りながら、学校紹介を実施し、むつ工の1年間の流れを理解していただきました。その後、全ての学科の実習見学を行い、「工業高校の良さ」を実際に感じてもらいました。

 本来であれば実際に体験し、味わっていただきたい所でしたが、それぞれの学科の良さを感じ取ってもらえたら幸いです。

 中学生の皆さんに、少しでも分かりやすく、興味を持ってもらえるよう、主に3年生の生徒が主体となり、一生懸命準備してまいりました。限られた時間ではありましたが、中学生の皆さんの進路活動において、参考にしていただけると幸いです。

 ものづくりに興味を持った人、部活動にも一生懸命取り組みたい人、むつ工で「自立」を目指したい人。来年度、むつ工業高校でお待ちしております!!

 見学内容は下記をご覧ください。
 なお、写真は本校の生徒会事務局の生徒が撮影したものも含まれております。

 

 

【体験(見学)コース】

○機械科

  ・機械加工

  ・手仕上げ

  ・製図(CAD)

  ・原動機

  ・NC工作機械

  ・鋳造

  ・溶接

  ・電気制御(シーケンス、PLC)


○電気科

  ・電気工事実習

  ・自動制御実習

  ・高電圧実習

  ・レーザー加工機

  ・電気機器実習

  ・再生可能エネルギーの発電

  ・課題研究

  ・ものづくりコンテスト「電気工事部門」


○設備・エネルギー科

  ・配管

  ・測量

  ・設備製図(CAD)

  ・風力発電

  ・太陽光発電



▲機械科

 

▲電気科

 

▲設備・エネルギー科

 



▲機械科

 

▲電気科

 

▲設備・エネルギー科

 




■7月21日(木)


 全校で遠足を実施しました。

 

 1学年は水源地公園まで徒歩遠足、2学年は寺山修司記念館、三沢航空科学館へのバス遠足、3学年は矢立温泉バーベキュー広場で炊事遠足を行いました。

 

 昨年度は実施することができず、今年度も当初の時期から延期をしておりましたが、感染症対策をとりながら無事に実施することができました。

 

 どの学年もクラスの絆をさらに深め、1学期最後の行事にふさわしい内容となりました。

 

 この行事を実施するにあたり、近隣の方々にもご迷惑をおかけした部分もあるかと思いますが、ご理解いただきましてありがとうございました。

 

▲1学年の様子


▲2学年の様子

 

▲3学年の様子


▲1学年の様子

 

▲2学年の様子

 

▲3学年の様子





■7月14日(木)


 第58回むつ工体育祭が、本校グラウンドで行われました。

 

 今年度もコロナ禍の中での実施となり、昨年度並みの競技数での実施となりました。今年度は3科での学科対抗での実施となりました。どのクラスも最後まで優勝を目指して取り組み、様々な場面で盛り上がりました。

 

 今年度は電気科が総合優勝となり、昨年度のクラス対抗で実施した分も併せて、3年連続で電気科に優勝旗が渡りました。しかし、設備・エネルギー科と機械科もクラス内・学科内での団結力が強まり、とても熱い戦いを繰り広げて最後まで総合優勝の争いを行っていました。

 

 優勝 電気科

 2位 設備・エネルギー科

 3位 機械科

 

 スローガン部門
 2年機械科 小林 幸輝

 

 ポスター部門
 3年設備・エネルギー科 住吉 武大



 

 

 


 

 

 

 





■7月8日(金)


 高校野球開会式のパブリックビューイングを実施しました。

 

 3年設備・エネルギー科の金浜蓮人君が、立派な選手宣誓を行い、甲子園予選会の幕が開けました。

 硬式野球部は3年生が3人ですが、チーム一丸となって戦ってくれるはずです。

 全力プレーで後悔のない試合を行ってくれることを全校で応援しています。頑張れ、硬式野球部!!


 

▲PVの様子

 

PVの様子

 


 

PVの様子

 

PVの様子

 





■7月5日(火)


 全校を対象に、避難訓練を実施しました。

 

 今年度1回目の実施となりましたが、一人一人が防災に関する意識を高めるきっかけになったと感じます。

 特に大湊消防署の方からの講話には、全員がしっかりと耳を傾けていました。

 いつでもむつ工生らしく、落ち着いた態度で行動し、命を守る行動をとってくれることを願っています。


 

▲講評・講話

 

講評・講話

 


 

講評・講話

 

講評・講話

 





■6月15日(水)


 3学年を対象に、進路ガイダンスを実施しました。

 

 講師としてジョブカフェあおもりの方をお招きし、今後の進路活動に関するアドバイスをいただきました。

 3年生は将来の自身の進路に関わってくるため、熱心に聞きながらメモをとり、今後の進路活動に向けて気持ちを高めていました。

 生徒一人ひとりの進路実現に向けて、全員で頑張りましょう!!


 

▲講演

 

講演

 


 

講演

 

講演

 





■5月11日(水)


 情報セミナーを開催しました。

 

 今年度は初のオンラインで実施し、講師として本校教諭 成田裕貴先生が担当し、分かりやすく解説していました。

 生徒は教室で資料や動画を視聴し、正しい使い方を学びました。情報機器を活用する場面やSNSを使用する機会が多いため、しっかり活用できる力を身につけていきましょう。


 

▲準備の様子

 

講義

 


 

講義

 

講義

 





■4月27日(水)


 交通安全教室を実施しました。

 

 通学時以外にも気をつけながら行動し、ルールとマナーを守ることの重要性を学びました。一人ひとりが意識して行動してほしいです。


 

▲講義

 

演習

 


 

講義

 

演習

 





■4月23日(土)


 PTA総会と授業参観を実施しました。



 本校の授業内容を保護者の皆様にもご覧頂き、生徒の学ぶ姿勢を見て頂きました。

 今後とも本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いいたします。


 

▲PTA総会

 

授業参観

 


 

授業参観

 

授業参観

 





■4月20日(水)


 前期生徒総会が行われました。

 

 昨年度の活動報告や今年度の活動計画、委員会運営方針などが 審議されました。

 また、愛好会継続申請や特別活動・部活動運営規定の説明も併せて行われました。
 



前期生徒総会

 

▲審議中

 



▲審議中

 

審議中

 





■4月13日(水)


 1年生を対象に、高森優子先生をお招きし、グループエンカウンターを実施しました。



 入学して間もない時期であるため、クラスの仲間、学年の先生方を知るきっかけを作り、より良い高校生活を過ごし始める準備を行いました。

 クラスの仲間や担任のことについて理解を深め、入学時からの緊張が少し和らいだように感じました。


 

▲講義の様子

 

実演

 


 

実演

 

実演

 





■4月12日(火)


 機械科3年生が国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)との「簡易風向風速センサの開発に関する協力覚書」の有効期間を延長する合意書 締結式に臨みました。



 昨年度まで電子科で行ってきましたが、電子科が閉科となり、機械科の3年生が課題研究の一環で継続することが決定しました。

 機械科でできることを一つずつ解決し、昨年度以上の研究になることを期待しています。


 

▲締結式

 


 

締結式

 





■4月7日(木)・8日(金)


 新任式と対面式を本校体育館において実施しました。



 今年度は新たに12名の先生方をお迎えして、令和4年度が始まりました。また、対面式では新型コロナウイルス感染症対策を実施しながら全校一斉で実施し、生徒会役員の紹介と、1年生に対して学校での様子などを紹介しました。

 1年生は、これから始まる本校での流れを理解し、むつ工生としての自覚を高めていました。
 


 

▲新任職員紹介

 

学校行事紹介

 


 

全体の様子

 

生徒会役員紹介

 





■4月7日(木)


 令和4年度入学式が本校体育館において挙行されました。



 今年度は、男子76名、女子23名、合計99名の新入生を迎えることができました。

 新型コロナウイルス感染症対策を取りながら、新1年生は立派な態度で式に臨み、本校での高校生活をスタートさせました。
 


 

▲新入生入場

 

新入生入場

 

校長式辞

 

新入生宣誓

 


 

新入生入場

 

入学許可

 

来賓祝辞

 

PTA入会式